徘徊古楽– category –
-
徘徊古楽 のYouTubeチャンネルができました
徘徊古楽 のYouTubeチャンネルができました。 本日(10月3日)のライヴからはYouTubeで配信します! 17時ごろ配信開始予定ですが、徘徊現場の状況によって開始時刻は前後するかもしれません。 通知をお届けできるよう、ぜひ、チャンネル登録をお願いします... -
第4回の 徘徊古楽 は10月3日(土)に開催
第4回の 徘徊古楽 は10月3日(土)に開催します。 中世イギリスの古い写本や巻物(!)に収められた音楽を、西淀川区の秘境、淀川が海へと還る最果ての地、矢倉緑地公園で楽しみませんか? -
9月19日(土)第3回の 徘徊古楽のご案内
9月19日(土)、第3回の 徘徊古楽 は、ゲスト楽師に辻 康介さん をお迎えしての開催です! 涼しい夕暮れ時、自然の中での音楽体験はいかがですか 徘徊地は、芦屋市総合公園! -
第2回の 徘徊古楽ご案内
第2回の 徘徊古楽 は明日(8月15日)17時20分「出発」です! 参加者される方はJR神戸線「甲子園口」駅南出口を出たところ(写真)にお集まりください。 楽師は上記時刻ちょうどに出発し、武庫川河川敷を徘徊します。 -
第1回 徘徊古楽のご案内
第1回 徘徊古楽 では7月19日(日)14世紀フランスの作曲家 ギヨーム・ド・マショー あたりのバラードやヴィルレーを中心に演奏します。 第1回は、服部緑地を徘徊します! 緑地をぶらぶらしてよさげな場所をみつけ、18時半ごろから日没ごろまで演奏します。
12