schedule– category –
-
徘徊古楽YouTubeチャンネルから生配信
3月20日(土)13時ごろから、徘徊古楽YouTubeチャンネルから生配信を行います。 春の歌をテーマに演奏しますが、楽師が黄砂と花粉でアレなので、野田の街の片隅でこっそり配信します。 徘徊古楽のYoutubeチャンネルはこちら https://www.youtube.com/chann... -
2020年最後の 徘徊古楽
2020年最後の 徘徊古楽 は、和歌山県にありながら中世地中海の港町にトリップできるテーマパーク「ポルトヨーロッパ」にて開催中の、光の祭典「フェスタ・ルーチェ」の会場を徘徊します。 徘徊は12月6日(日)17時ごろ、フェスタ・ルーチェ開場後、プラー... -
第6回徘徊古楽11月8日開催公演のご案内
(11月8日)徘徊楽師ギルドは《伊丹「フランドルの鐘」30周年記念ウェブ講演会》にて演奏します。ロッジ舞洲さんの敷地内で開催します。 ゲスト楽師にはアカリンヌ @akarinne25さん(レバーハープ)をお迎えします。カリヨン演奏、ベルギー、フランドルの... -
第4回の 徘徊古楽 は10月3日(土)に開催
第4回の 徘徊古楽 は10月3日(土)に開催します。 中世イギリスの古い写本や巻物(!)に収められた音楽を、西淀川区の秘境、淀川が海へと還る最果ての地、矢倉緑地公園で楽しみませんか? -
9月19日(土)第3回の 徘徊古楽のご案内
9月19日(土)、第3回の 徘徊古楽 は、ゲスト楽師に辻 康介さん をお迎えしての開催です! 涼しい夕暮れ時、自然の中での音楽体験はいかがですか 徘徊地は、芦屋市総合公園! -
第2回の 徘徊古楽ご案内
第2回の 徘徊古楽 は明日(8月15日)17時20分「出発」です! 参加者される方はJR神戸線「甲子園口」駅南出口を出たところ(写真)にお集まりください。 楽師は上記時刻ちょうどに出発し、武庫川河川敷を徘徊します。 -
第1回 徘徊古楽のご案内
第1回 徘徊古楽 では7月19日(日)14世紀フランスの作曲家 ギヨーム・ド・マショー あたりのバラードやヴィルレーを中心に演奏します。 第1回は、服部緑地を徘徊します! 緑地をぶらぶらしてよさげな場所をみつけ、18時半ごろから日没ごろまで演奏します。 -
2019年8月30日 ささき ひろ子 リサイタルvol.2 ~旅の始まり~
2019年8月30日(金) 18:30開場 19:00開演 豊中市立文化芸術センター小ホール 全席自由 一般 3,000円(当日) 2,500円(前売) 学生 2,000円 ※学生券は前売りのみとなっております ※未就学児等のご入場はご遠慮ください アルト/メゾソプラノ 佐々木... -
2018年7月19日 ささきひろ子リサイタル~私のお気に入り~
日時*2018年7月19日(木)19時開演(18時半開場) 場所*豊中市立文化芸術センター小ホール 佐々木ひろ子(歌) 小出智子(リュート) 寺嶋千紘(ピアノ) *チケット* 全席自由 一般2800円(当日) 2300円(前売) 学生1800円 *プログラム* ダウラン... -
2018年1月14日・第二回中之島図書館古楽演奏会~Le Concert de Bibliothèque
重要文化財建築である大阪府立中之島図書館での北夙川不可止プロデュース古楽の第二弾。ネオ・バロック様式の大階段を舞台に繰り広げられる古楽の調べをお楽しみ下さい。 「中之島古楽演奏会~英国古楽の調べ」 2018年1月14日 開場:13時 開演:13時30分 ...